
最近ラグビーワールドカップが盛り上がっていますね!私も夢中になってしまった1人です。
先週台風19号の影響で中止になったラグビーワールドカップ カナダ戦。
カナダは中止になったことにより最下位になってしまったのに、そのまま開催地の岩手県に残りボランティア活動に参加してくれました。
"Amazing scenes": Canadian rugby players helped clean up damage caused by Typhoon Hagibis in Japan after their final World Cup match was canceled due to the deadly storm.
"More than a game, it’s the values behind it," Rugby Canada wrote. https://t.co/CTC7dVnDvH pic.twitter.com/FwEKmNieta— ABC News (@ABC) October 15, 2019
"More than a game, it’s the values behind it," ゲームより価値があること。
カナダらしいコメントだなと思います。カナダは移民の国です。でも日本だったら相手に対して
「郷に入っては郷に従え」という考えになりがち。
でもカナダは逆で「自分らしさとか日本の文化」を認めるという考え。
「相手と自分を比べる」のではなく「自分と相手の違いを理解する」
これは私の恩師の話ですが、彼女はメキシコの大学教授でカナダ人と結婚することになり、カナダに移民、カナダ国籍を取得しました。カナダは国籍取得が認められた時は裁判所に行って裁判官の前で宣誓をするそうですが、彼女が宣誓をした際に、担当裁判官が、
「今日からあなたはカナダ人です。でもあなたがどこで生まれたのかどの文化で育ったのか忘れないでください。そしてその文化をあなたの子供たちに伝えてください。私たちはそれを受け入れます。」
カナダはそんな多国籍多人種が共生しているとても多様性に富んでいる国です。
今回のカナダ代表の選手は滞在中、釜石市の方のおもてなしや人のやさしさに触れて恩返しがしたいということでボランティアに参加してくれたといいますが今回のカナダ代表選手と交流をした岩手県の方達はきっと英語力が高かったわけではないかと思います。
これからのAIが進み翻訳アプリも進化してくる時代、また少子化とともに進むグローバルな社会の中では英語力よりコミュニケーション能力やサバイバル能力が求められる時代がくるでしょう。はっきり言って英語力はその次だと思います。
外国人と話したい!海外の文化が知りたい!という好奇心がある方
海外旅行だけではできない体験ができる「海外生活」を実践体験してみませんか?
カナダなら本当の多様性とコミュニケーション力を気軽に体感できます。またその好奇心があれば英語力はあとからしっかり身についてきます。
このサイトを運営する「IAJP」では、カナダ留学に関する無料相談や留学サポートを実施しております。
カナダ留学、ワーホリの無料カウンセリングのお申し込みはこちらです。小中学生から社会人まで幅広い年代の方の対応が可能です!
また、まずはLINEで気軽に相談したいという方はこちらからご連絡ください。
あなたもぜひカナダへの留学・ワーホリを検討してみてはいかがでしょうか。
⇒【2022年最新】カナダですぐに自分のスマホ携帯は使えるの?インターネット環境を解説
⇒【ワーホリ必見!】カナダ留学のビザの種類まとめ!最長滞在の組み合わせを紹介
⇒カナダへのCo-op(コープ)留学のメリットとは?ワーホリとの違いや注意点を解説
⇒カナダは留学先としてなぜおすすめなの?選ぶときの基準とその理由を徹底解説
⇒高校生が海外留学に行くメリットとデメリットとは?カナダが選ばれるポイントを解説
⇒留学目的から選ぶカナダのおすすめエリアを紹介!バンクーバーやトロントの特徴とは?
免責 当サイトに掲載する情報は、ビザ申請にあたって申請結果を保障するものではありません。ビザに必要な書類など最終的な判断はカナダビザ査証部の担当官によります。こちらに記載があるのはあくまでも一般的な情報になり申請にあたっての手順は日々予告なしにアップデートされます。最新情報はカナダ移民局やカナダ大使館のサイトでご確認ください。当サイトを参考に申請した結果、なんらかの問題が生じた場合も管理人は責任を負いません。
野澤治子
NPO留学協会認定資格(NO62057)カナダ専門留学アドバイザー。
カナダ(トロント、バンクーバー)で4年滞在。
バンクーバで留学カウンセラーとして年間900人以上の留学生をサポートしてきました。
自分が留学した際に経験して感じたことや失敗談をなど自分のカナダでの留学経験を活かし「最初の1歩を踏み出す後押しができる」そんな「留学アドバイザー」でいれたらと思います。 特にカナダワーキングホリデーの中でも私は「ギリホリ」を経験者なので「キャリアアップ」につなげたい社会人の方応援します! また2人の子供がいるので私の経験を活かしお子様の英語教育から高校留学など少しでも英語や留学を身近に感じていただけるお手伝いをさせていただきます。気軽に相談下さい。