
カナダワーホリ2021の募集要項が3/1に発表になりました。2021年枠では例年とは違いジョブオファレターの提出が必要になってきます。
今回はそのジョブオファレターについてとその提出方法について案内をしていきます。
Qフォーマットは決まっていますか?
Aいいえ決まっていませんがもちろん英語での記載になります。但し今回ワーホリで提出するジョブオファレターには下記の内容が記載されていることが必要になりますので雇用主の方に念の為にそのまま伝えましょう。
|
Qジョブオファレターは誰が作成するの?
A 基本仕事が採用された先(雇用主側)が作成してもらうのが確実です。もし自分で記載をする場合はカナダ政府から雇用主にこのジョブオファが有効か確認の連絡がある可能性がありますのでしっかりその旨を先方に伝えましょう。
1.IRCC.IECWorkingHoliday-VacancetravailEIC.IRCC@cic.gc.ca 宛に下記の内容でメールを作成
2.メールタイトル: “Working Holiday candidate with a job offer”
3.本文には下記の内容を入力してください。
I have a job offer in Canada and wish to receive an invitation to apply. My International Experience Canada application profile number is *[WXXXXXXXXX].(ここはWからはじまる9桁の番号です。POOLエントリーしたときに受け取るレターに記載があります。)
My information is:
4.ジョブオファレターをファイル添付する
5.メール送信
以上になります。
日本食レストランなどワーホリの人手を当てにしているお店はたくさんあるのでそういったお店にレジュメ(履歴書)を添えてコンタクトしてみると良いかと思います。今回のワーホリ申請の事情を知っていればきっと力にになってくれると思います。
不安に思うよりまずはアクションをすることが大切です。行動を起こした人が前に進むことができる今回のワーホリ2021になります。
この方法はカナダでの仕事探しと同じ手法になります。つまりカナダに到着しての行動が少し早くなっただけと思って是非挑戦してください
ワーホリの道はビザ申請からです。まずはビザ申請から始めましょう!
カナダの求人情報は下記のサイトを参考ください。
そこからまずはメールでレジュメを送りましょう。すべてはそこから始まります。返事がしばらくしてなかった場合は催促のメールではなく、どうしてその求人先で働きたいかなどをアピールしながらもう一度レジュメを添付して送るというのも1つのテクニックです。
現在、造園業や日本食レストランなどからジョブオファをもらったという情報が届いています。
仕事探しをするのにレジュメを何十件も送ったという方は少なくありません。返事が来ないからと落ち込まず継続してトライしていきましょう。
EMAPLE | 日系の求人ならクラシファイドの欄を見よう。 |
LIFE VANCOUVER | バンクーバの求人情報。 |
craigslist | カナダの求人情報が細かくたくさん掲載されている。 |
Job Bank | カナダ国内の求人情報。Service Canada運営のサイトで、 幅広い求人情報が記載されている。キーワード検索、産業別検索、都市別検索が出来る。 |
INDEED CA | Indeedのカナダ版 |