どんな留学にしたいか、失敗しない留学にしないためには、渡航する前の準備は学校申込みや航空券の手配などの申込み手続きだけではありません。
どの学校が良いかも含め、その学校を決めるにあたりの決意や心構えが大切。
出発後のサポートよりしっかりしなければいけないのは出発前のそういったプランニングです。
留学・ワーホリの成功のカギはここにあり!
限られたカナダ生活を無駄にせず、帰国後、次につながる1年にするためにも
プランニングをしてみましょう。
1.目標をきめる
2.そのために何が必要か、足りないものをあげる
3.どれだけの時間がかかるか計算する
留学・ワーホリのプランニングの際、
計画表をご活用ください。
IAJPのスタッフには留学経験がありますし、大勢の方のプランニングのお手伝いをしております。
お気軽にご相談ください。
体験談
留学生Aさんの場合
目標・夢:英語力を上げて、帰国後英語を使った(外資系企業など)事務系の仕事に就きたい。
身につけたいもの |
英語力 就職に役立つスキル |
アドバイス |
どの業種や職種に就きたいか決まってないが、英語を使った環境で仕事がしたいという方には通訳翻訳入門コースがお勧めです。
プロの知識まではいらないが、社内通訳・翻訳ができる程度の英語力と通訳のテクニックがあると就職にも役立ちます。
また通訳翻訳は発音・単語力・スピーキング力と英語力もつけていきながらテクニックも身につけていくことができるので、英語の上達もしたいと考えている方にお勧めです。 |
カナダでのゴール |
1.ビジネス学校でビジネスコミュニケーション3ヶ月
2.翻訳通訳入門コース3-6ヶ月。 |
足りないもの |
3.ビジネス学校に行く英語力→語学学校3ヶ月 |
留学生Aさんの目標(夢)達成スケジュール表
ワーホリBさんの場合
目標・夢:カナダ中を旅行したい。いろんな人と出会いたい。できれば日本の就職も考えてスキルをつけたい
身につけたいもの/したいこと |
英語力 就職に役立つスキル カナダでの仕事 |
アドバイス |
いろいろな国の人とコミュニケーションをとるのが好きな人や旅行が好きな人はホスピタリティ(ホテル関係)がお勧めです。コースによっては有給研修もあり、カナダでは研修でも履歴書に内容を記入することができるので、次に自分で仕事を見つける際にはとても有利になります。
また、ホテル関係であればカナダの旅行先でのホテルの仕事など、旅行をしながら稼ぐことができるので他の人とはちょっと違った経験をしたい、お小遣いも稼ぎたいという方にはお勧めです。
帰国後、カナダでの経験を活かしホテル関係での就職にもつながります。 |
カナダでのゴール |
1.ホテル業界で仕事と旅行 |
足りないもの |
2.ホスピタリティコース2ヶ月
3.ホスピタリティコース行く英語力→語学学校3ヶ月 |
ワーホリBさんの目標(夢)達成スケジュール表

あなたの貴重な留学経験を帰国後のキャリアに繋げるためのサポートプログラム!
渡航前から計画・行動することにより違いがでる!
単なる「ワーホリ・留学」で終わらすのではなく、「就職・転職」と次に繋げるには現地でどう過ごせば良いのか? 採用人事からみた人材・能力見た渡航前のワークショップ~帰国後の就職指導まで全ての場面で必要な支援を提供します。せっかく時間とお金を掛ける留学・ワーホリ!そこで終わらせないで次の将来につなげるためにも帰国後の仕事探しまで考えた留学・ワーキングホリデーにしましょう。
渡航前~帰国・就職までトータルサポート!
サポートのポイント
- 渡航前の不安な気持ちを解消する
- 就職対策だけでなく人生のさまざまなステージにおける全てのキャリアに効く
- 自己分析後の目的設定とアクションプランが具体的に作れる
- 留学中のモチベーション維持と目標管理ができる
- キャリアのプロが実際の就職支援も提供する
通常のキャリアサポートとの違い
- 単なるキャリアカンセラーではなく、人事部長の経験から見た企業視点を持って必要なサポートを行う。
- 特に帰国後のキャリアサポートは将来に渡りあなたの就職顧問キャリアカウンセラーとして支援を約束します。
ワークショップ当日は、講師のジョークなどを交え、とてもフレンドリーな雰囲気でのワークショップはあっという間だったという参加者からの声も届いています。留学や就職だけでなく、現地での生活や人生にも役立つ内容が満載なのでワークショップの終わる頃には、将来への自信がつき、留学への安心に変わります。
参加者の感想
Kanaさん
とても濃い1日を過ごすことができました。
遠方なので参加を悩みましたが参加して良かったです。少しずつですが目的・目標が見えてきました。ありがとうございます。
A(匿名)さん
熱心講義していただき、とても参加していて面白かったです。
最初緊張していたんですけど、空気を和ませていただいて最後は終わって欲しくないと思えるほどでした。
とても明るく僕たちの参加しやすい雰囲気を作っていただきました。サポートの先生も気の聞いたサポートや話しかけてくれたりしてとても楽しかったです。
留学の目的が定まり今までモヤモヤしていたものが消えました。
Bさん
採用人事が求める人材・能力、自分の弱み・強みを今回の参加で得ることができました。
すごく頼れる方ができて非常にうれしいです。
留学・転職への不安を安心に変えていただきありがとうございます。今後いろいろ相談させていただくことがあるかと思いますが何卒よろしくお願いします
長く座っていたので腰が少し痛かったです。
Cさん
留学は就職に不利ではないこと。できないことでも眺めているだけじゃなくてやってみること!自分の性格・他人から見た自分の印象を知ることができました。
来るまでは半信半疑でしたが鈴木先生の話を聞いてすぐに来て良かったなと思いました。
行き詰っている人全てにこのセミナー(ワークショップ)を受けて欲しいと思いました。
帰国後の就職をお考えの方には、帰国後の就職サポートもついているので安心して出発できますね。
せっかく時間とお金を掛ける留学・ワーホリ!そこで終わらせないで次の将来につなげるためにも帰国後の仕事探しまで考えた留学・ワーキングホリデーにしましょう。
ご希望の方は、
こちらまでお問合せ下さい。
日本で就職活動を考えている方
是非今回の海外滞在の成果を次の将来に活かしてください。帰国後、日本で就職活動を考えている方。是非日本に帰国する前に事前準備をされることをお勧めします。もちろんこれから出発される方も今のうちにイメージをしておくとよい目標設定になると思います。
帰国してからスムーズに行動ができるように下準備をしておくのが成功へのコツです。
帰国前に(カナダで)でしておくこと。
英語スコアの取得…日本では
TOEICが一般的ですが、その他に
IELTSなども最近英検協会が行ったりとグローバルスタンダードテストとして日本でも盛んです。
是非帰国直前にテストの受験をお勧めします。
今までの社会経験も考慮されますがTOIECでいうと700点以上であれば仕事の選択範囲も広がってきますのでまずは
TOEIC700、IELTS5.5あたりを目指して取得したいですね。
少しでもスコアアップさせるために帰国前に
テスト対策コースなど学校に通うこともお勧めです。テスト対策コース(学校)を知りたい方は
こちらまで気軽にお問合せ下さい。
もちろんスコアだけが全てではありませんが、残念ながら今の日本では書類選考や応募条件として英語スコアが1つのカギになります。ですが言い換えるとその英語スコアを持っていることにより重い扉も開きやすくなりますので、英語スコアは扉を開ける「鍵」として持っておくとよいですね。それから自分が今まで現地体験してきた経験、グローバルに対応できる人材であるなど社会経験をアピールしていけるようになりましょう。
社会経験が少ないであればジョブカード(※)などを活用してみてください。
(※)ジョブカードとは?
ジョブ・カード制度
文部科学省、厚生労働省及び経済産業省が正社員など社会経験が少ない方に推奨している制度です。ジョブ・カードとは、「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」の機能を担うツールであり、個人のキャリアアップや、多様な人材の円滑な就職等を促進するため、また履歴書だけでは表現できない自己PRのツールとして役立てることができるものです。また作成にあたり自分のキャリアの棚卸しや自分の強み弱みを把握することができるツールです。留学を経験した自分の強み弱みなどを留学経験の棚卸しをジョブ・カードを活用しながら帰国後しっかり振り返り、次の将来につながる留学にしましょう。
インターンシップや現地で働いた方
現地でインターンシップや働いた方は勤務先に推薦状(reference letter)を書いてもらうようにお願いをしましょう。推薦状は自分がどのような仕事に携わっていたのか、どんなことができるかをアピールできるよい手段です。みなさんインターンシップや退職をしてそれでおしまいとなりがちですが終える前に是非上司(会社)の方に書いてもらうようお願いをして下さい。
人材会社へ登録
人材会社への登録は日本へ到着してからという方もいますが、今は時差関係なくメールでやりとりできるので少し早めにコンタクトを取りましょう。担当者に行動力があることをアピールすることもできますし。
非公開求人にも対応できる可能性もあります。日本帰国後より具体的に行動できるように登録をしておくとよいでしょう。
転職支援サービスを持つ人材会社 |
特徴 |
  リクルートエージェント |
外資、日経グローバル企業にも強い!大手企業になるので求人数、転職支援実績はNo.1。
経験豊富なキャリアアドバイザー。
企業へのアピール…職務経歴書や面接のアドバイスを行うだけでなく、キャリアアドバイザーからも企業にもしっかり強みをアピールしてくれる。 |
DODA |
ITなどエンジニアなど専門職に強いエージェント。その他語学を使う職業などを語学保持者にも力を入れています。日本各所に営業所があるので気軽に転職支援を受けることが可能。 |
 パソナ
パソナキャリアカンパニー |
老舗のエージェント。親身なキャリアカウンセリングと豊富な転職情報を無料で提供 |
リクナビNEXT |
スカウト登録ができるので帰国前に予めしておくと準備万全です。 |
ポイント
就活は生もの。帰国日まで間が空きすぎるのもよくありません。
帰国の1か月前くらいの登録(コンタクト)をするのが◎
帰国後本格的なコンサルティングを希望される際はこちらまで
お問合せください。
カナダ(高校)留学・ワーキングホリデーなどカナダ留学やビザなど何かわからないことがありましたら気軽にご連絡ください。
お問合せはこちら野澤治子
NPO留学協会認定資格(NO62057)カナダ専門留学アドバイザー。
カナダ(トロント、バンクーバー)で4年滞在。
バンクーバで留学カウンセラーとして年間900人以上の留学生をサポートしてきました。
自分が留学した際に経験して感じたことや失敗談をなど自分のカナダでの留学経験を活かし「最初の1歩を踏み出す後押しができる」そんな「留学アドバイザー」でいれたらと思います。 特にカナダワーキングホリデーの中でも私は「ギリホリ」を経験者なので「キャリアアップ」につなげたい社会人の方応援します! また2人の子供がいるので私の経験を活かしお子様の英語教育から高校留学など少しでも英語や留学を身近に感じていただけるお手伝いをさせていただきます。気軽に相談下さい。