EC Canada(English Language Centers Canada)バンクーバ, トロント, モントリオール, オーストラリア・他国の語学学校
- 長期就学の方にお勧め
- フレンドリーな雰囲気
- ワーホリの方にお勧めの学校
- 大規模
- ジュニア・サマーキャンプ(オプション)
- C0-0p インターンシップあり(オプション)
- ビジネス英語
- ケンブリッジ(IELTS、CAE、ECE、BULTUS)
- サマーキャンプ
- 大学準備(大学進学)
- テスト対策コース
学校の特徴
生徒の英語レベルをしっかり管理!英語のレベルアップ保証の仕組みを持つ学校EC!
EC Canada(English Language Centers Canada)はモントリオール、トロント、バンクーバにキャンパスを持つ学校です。この学校はレベルアップ保証があり、8週間を目安にレベルが上がらなかった場合には、カウンセリングを通じた個人スタディプランでみなさんの英語力アップをサポートしています。
【こんな人におすすめ!】
★留学の準備期間から寄り添ってくれる学校を探している!
★幅広い年齢層の留学生と交流がしたい!
★大規模カレッジで出会いの幅を広げたい!
★アクティビティが盛んな学校に行きたい!

ECが選ばれる理由①留学準備がしっかりできる専用アプリ「MY EC」
- ECの英語ラーニング&学習管理用無料アプリ
- 日本でECに申し込み後すぐに使い始められる
- 英語を英語で学ぶ習慣が身につく
- 映画やスポーツなど、自分が楽しいと思うテーマで英語が学べる
ECが選ばれる理由②無料授業の有効活用が魅力的
- 授業前や放課後の時間帯に実施
- 現地でスケジュールを見て申し込み&参加
- 各校で工夫をこらした内容設定
- 在校生からのリクエストで始まる内容の授業も EC全校で週1回以上実施
ECが選ばれる理由③充実したアクティビティ
専属のアクティビティスタッフがいるので放課後のアクティビティも充実しています。
ECが選ばれる理由④質の高い授業を保証するカリキュラム
- 専門学位をもったECカリキュラムライター
- EC全校で採用のグローバルカリキュラム
- 転校をしても勉強継続がスムーズ
- 校舎やクラス間での質のばらつきを解消
- コミュニカティブメソッドで会話力アップ
ECが選ばれる理由⑤英語力アップを保証する仕組み
この学校は英語レベルの国際基準となるCEFR(Common European Framework of Reference for Languages)を採用。またレベルアップに必要な期間は、過去にECで勉強をした学生のデータを基に算出したものなので、客観的、かつ現実的な仕組みになっています
- 4週間に1回のレベルテストの結果はMy ECに表示
- 各英語スキルの伸びをグラフや表で可視化y 定期的な学習カウンセリング
- カウンセリング結果に基づく勉強をMY ECで実施
- 無料授業で楽しく弱点克服
ECが選ばれる理由⑥町の文化に触れられるロケーション
- 交通の便が良く通学に便利な立地
- 授業が終わったらすぐに観光が楽しめる
- 近くのカフェや公園でクラスメートと楽しく会話
- 都会なら街の中心地、海辺の街なら海の側など、その街の魅力を1番感じられる立地
ECが選ばれる理由⑦毎日楽しく効率よく勉強できる学校施設
- 動画や音声を自在に使えるスマートボードを使用
- 会話のはずみやすい机や椅子の配置
- 明るく自然光に恵まれた教室
- y 教室や校舎は、各都市の文化をモチーフにしたスタイリッシュなデザインで気分も上がる
ECが選ばれる理由⑧大人の留学にも人気のコース
- 気の合う仲間との留学を実現 – 30+とクラブ50
- 年齢にふさわしい話題と授業内容
- 大人の留学でも、学ぶべき英語のスキルは一般のクラスと同じですが、スキルを学ぶために使われる設定場面やトピックなどが、より「大人」にとって興味の持ちやすい内容になっています。また言葉遣いや表現なども、より大人のみなさんにふさわしいものとなります。
ロケーション
学校基本情報
住所 | 1610 Saint-Catherine St W #401, Montreal, Quebec H3H 2S2 |
---|---|
学校ホームページ | https://www.ecenglish.com/en/school-locations/canada |
日本人スタッフ | ◯ |
学生総数 | 夏季 500~650人、冬季350~500人 程度 |
クラス人数 | 平均14人 |
設備 | PCルーム、学生ラウンジ、自習エリア、キッチンエリア、無料Wi-Fi など |
プログラム
ECの選べるプログラム
ジェネラル英語20/24/30
英語上達への基本のプログラム
EC独自のコミュニカティブメソッド
ECの授業では先生と生徒だけでなく、生徒同士での英語コミュニケーションの時間を上手に使うことで、学生自身の気づきによる英語習得をサポート。会話を中心とした英語コミュニケーション力を伸ばしていきます。
スキル特化クラスで弱点克服
同じ留学生でも、母国語の影響や自国で受けてきた英語教育の違いによって、それぞれの弱点は様々です。ECでは一部のクラスを特定の英語スキルに特化、それぞれの学生に合った授業を受けることで、より効率的に英語力を伸ばしていきます。
無料授業やアクティビティーで充実の留学生活
EC各校では定期的に放課後や授業前の時間を利用した無料授業を実施。観光やイベントなどのアクティビティーと合わせて、自分スタイルの留学生活をデザインすることが可能。
ビジネス英語
ビジネス英語 – English for wok
スキル特化クラスの時間に、仕事で役立つ英語を学ぶEnglish for workを選択。初中級レベルから受講できるので、ビジネス英語入門として受講しても良いですね。
ビジネス英語30+
社会人留学生の多いロンドン30+で開講。仕事に直結する英語が学べるのはもちろん、海外での働き方や同僚の話、アフター5の過ごし方など、共通の話題が多くなるのも魅力の1つ。
英語資格試験対策(バンクーバ、トロント)
ECプレテスト
試験対策コースを受けるには、指定の英語力が必要です。受講を希望するものの、自分の英語力が試験対策に足りているか分からない場合には、ECのプレテストを受けてレベル判定が可能
英語の底力をつける
資格試験合格のためには、まず英語の基礎力向上が必須。スコアアップだけではなくリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングといった英語の基本スキルを地道に上げていくのにオススメのコースです。
試験思考とテクニックを身につける
ある程度の準備が出来たら、そこからは過去の出題例や各試験の趣旨に合わせて、自分の英語知識を再整理。「知っている英語」を「テストで正解を出せる」英語に変換させながら、自信をつけていきます。
長期留学生のモチベーション維持
長期留学中にはどんなに頑張っていても、スランプに陥ってしまったり、モチベーション低下に悩まされることも。英語資格試験を目指すことで、目標を分かりやすく再設定、最後までモチベーションを維持することが可能。
ファストトラック
個人レッスンを組み合わせてスピードアップ
グローバルなコミュニケーション力や文化理解を学ぶクラスレッスンと合わせて、個人レッスンで会話などを集中的に学べます。基本のジェネラル英語、ビジネス英語のどちらも対応可。
コワーキングスペースで仕事や勉強ができる
ファストトラック受講生は、学校内のコワーキングスペースが利用可能。リモートで自国での仕事や勉強を続けながら英語留学を実現したり、ゆっくり予習&復習をしたい学生に人気です。
アカデミックイヤー
6か月以上の長期留学生向けプログラムです。
ECグローバルカリキュラム
英語教育の専門知識と経験をもった専門スタッフチームの作るグローバルカリキュラムには、各レベル、各週、毎日の授業で網羅するべき内容が定められているので、長期留学にふさわしい英語スキルを網羅することができます。
個人学習カウンセリング
長期留学中はモチベーションを維持しながら、最後までしっかりと勉強を続けることが大切。長期留学生用個人カウンセリングを通じて、留学期間を通じてのゴール設定や、途中地点での見直し、勉強方法アドバイス等を受けながら、留学の目標を達成することができます。
転校制度 – 世界で学ぼう
一言で英語圏の国と言ってもその文化は様々。世界6か国、16都市に校舎のあるECでなら、その転校制度を利用しての2か国留学、将来につながる豊かな経験が実現可能です。またECは世界共通のカリキュラムを採用しているので、転校先の学校でもスムーズに勉強が続けられます。
ホリデー制度 – 世界を体験しよう
留学を考えるみなさんなら、行ってみたい国や町はたくさんあるはず。留学中にパリへ、ローマへ。またはニューヨーク留学中にロサンゼルスへと、ECのホリデー制度を使えば、みなさんのそんな願いもかないます。
料金
IAJPオリジナルキャンペン情報実施中!詳しくはこちらまでお問い合わせください。
※モニター募集!コロナ応援キャンペーン。現在モニター募集しています。授業料$250分弊社で負担させていただきます。(アンケート等のご協力をいただける方)詳しくはこちらまでお問い合わせください。
EC MONTREAL2023
EC TORONTO2023
EC TORONTO30+2023
EC VANCOUVER2023
EC VANCOUVER30+2023
*この料金表はアメリカドルで表記されており、2023年3月時点において最新の情報となります。その後の変更等は随時更新しておりますが、更新が遅れる場合がございますので予めご理解のほどよろしくお願いいたします。